日本人の英語力を上げるにはカタカナの使用を禁止すればいい

日本人の英語力は高くないのですが、読み書きに関してはそれほど悪くないと思います。弱いのは、「聞く、話す」の部分です。私自身もそうです。上司の外国人に、私は英語がうまくできないと言った時に、そうではなくて会話がうまくできないだけ、と言われました。文字によるコミュニケーションには問題がありませんから。

これは私だけの問題ではなく多くの日本人に共通する問題だと思います。では会話がうまくできない原因はなんでしょうか?

原因の1つはカタカナにあると思っています。英語の発音は日本語とは異なるのに、無理やり日本語にしてしまったのがカタカナです。間違った音で単語や文章を認識してしまうので、実際に耳から聞いた時に、知っている単語でもそれと認識できないのです。

たとえば「website→ウェブサイト」。一見、英語とカタカナの発音はあまり変わらなさそうな単語にみえますがそうではありません。

最後の t の音は「ト」ではありません、t です。カタカナ発音をしていると最後、口が丸くなり、オを発音するときの形になっているはずです。英語ではオの音は入っておらず、わずかに t の音を出すだけです。舌打ちするときの音に近いかもしれません。

b の音も「ブ」ではありません。b です。日本語の「ウ」の口にはならないはずです。破裂させるような感じの音なので p に近い音です。

もう一つはもっと分かりやすい例をあげると「cup→コップ」。音は全然ちがいますよね。

カタカナをやめてアルファベットで書く

カタカナで「ウェブサイト」と書くかわりに「website」と書いたからといって、英語の発音ができるようになるわけではありません。しかし、少なくとも「website=ウェブサイト」という音声的に誤った認識は薄らいでいくでしょう。

カタカナによる音の認識をやめて英語あるいはアルファベット(ローマ字)でそのまま認識することを継続すれば、英語力は徐々に向上していくでしょう。

以上が、カタカナをやめれば英語力が向上する、の本質です。以下は副次的効果です。

アルファベットに慣れる

発音の認識面においての効果の他に、自然とアルファベットに慣れるという副次的効果があります。ヨーロッパ人が英語が上手な理由の一つに、普段からアルファベットを使っているからという点があるかと思っています。日本人は普段アルファベットに慣れていないため、目に入るものから無意識のうちにアルファベットをとばして読んでいるケースも多いのではないでしょうか。

和製英語に気づく

カタカナをやめてアルファベットで書こうとすると、多くの和製英語の存在に気づきます。たとえば「パソコン」は pasocon?? あれ、おかしいなーとなり、personal computer だと気づくでしょう。一歩ふみこんで辞書などで調べてみれば、口語では PC とか、最近では laptop の方が一般的だと気づくでしょう。

カタカナを全て禁止

法律でカタカナの使用を禁止してはどうでしょうか。政府、官公庁の出版物、新聞、インターネット、テレビ、広告、すべてです。身の回りをぐるっと見回してみてください。多くのカタカナの存在に気づくでしょう。これらがすべてアルファベットになります。

これまでの英語教育にかけてきた費用に比べれば驚くぐらい低いコストで日本人の英語力を上げることができるのではないでしょうか。

もちろん、混乱、不便や苦労は伴いますが、何かを得ようと思ったらそういった労力は伴うし、多少の努力は必要ですよね?

懸念

高齢者や、命にかかわるものについては配慮しなければいけないでしょう。でも興味深いことに、考えてみるとそういったものほど、カタカナになっていない感じがします。たとえば、病院、医者、救急車、警察、おまわりさん、電話、電車、などなど。

あ、Bus→バス、は高齢者もよく使いますね。Busにひらがなで「ばす」とルビをふるか、漢字で書くかしましょう。漢字だとなんだろう、、、乗客運搬車??

懸念を逆手に取れば、カタカナを禁止すると、漢字を使う機会が増え、漢字を覚えるというメリットにもつながりますね。

そもそも高齢者は若者より漢字に強いでしょうからあまり問題にならないかもしれませんね。

この記事で出てきたカタカナをアルファベットで書く

カタカナ→Katakana
コミュニケーション→communication
ウェブサイト→website
カップ→cup
アルファベット→alphabet
ローマ→Rome
ヨーロッパ→Europe(カタカナと全く発音が違う)
パソコン→PC
インターネット→Internet
テレビ→TV
コスト→cost
バス→bus(s の発音はスじゃなくて、s。極端に言うと息の流れる音だけ)
ルビ→ruby あるいは rubi
メリット→merit (advantage, benefit の方が適切かも)

試しに今日のニュースサイトを眺めてみる

ギリシャ、レジャー、ジョブズスカイツリー、テニス、トヨタザックジャパンスマホグルーポン、キャスター、アパート、ピンチ、ペットボトル、などなど。

これらを自分でアルファベットあるいは英語に直してみるだけでも勉強になりそうです。

要望

カタカナを禁止する、のは冗談のように聞こえますが、シンプルで効果も高いと思うので、本当に実現して欲しいのですがいかがでしょうか?

追記
社会での実施は簡単ではないけど、会社でなら簡単にできるかも。社内公用語を英語にするのはハードルが高いので、まずはカタカナ使用の禁止から始めてみては?